
「おはようございます」三郷小の児童玄関に、さわやかなあいさつが響きます。1学期の総務委員会によるあいさつ運動を受け継ぎ、2学期からは縦割り班である「スマイル班」ごとに玄関に立ち、全校へのあいさつを行うことになりました。 一人一人があいさつのリーダーとして玄関に立つ、自分の学年の友達が迎えてくれるという「こだまリレー」活動を通して、「あいさつをする・される」といった双方向の経験を積むことで、あいさつへの自信も生まれてきているようです。 「こだまリレー」後は、班のメンバーでその日のあいさつについて振り返りをし、よかった点や課題を「朝の放送」内で伝えます。そのメッセージが、次の班や全校へと響いていっています。 自分からあいさつをすることに加え、「あいさつをされたら返す」ことも大切なことです。日々の生活の中で、お互いが気持ちよく過ごせる三郷小の子を目指していきます。
|