あおぞら学年 卒業プロジェクト  NEW

2023.03.22

6年生あおぞら学年は、これまでの感謝の気持ちを伝えるために「卒業プロジェクト」を企画しました。

写真は、在校生に感謝を伝えるための「6年生と遊ぼう」プロジェクトです。
3月の昼休み、14日(火)は低学年、16日(木)は中学年、17日(金)は5年生と、6年生が遊ぶ会を企画しました。
遊びの内容は、各学年にアンケートをとり、在校生の希望をもとに決めました。


また、6年生から各学級に手作りの「大型モニターカバー」が贈られました。
写真は、家庭科の学習でミシンを操作しながらモニターカバーを制作する様子です。
低・中・高学年担当の3つのグループに分かれ、布の裁断からミシン縫い、アイロンかけまでの作業を分担し、協力し合って作りました。


写真は、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて行った「お掃除プロジェクト」の様子です。
普段の清掃ではなかなかきれいにできない箇所として、音楽室、理科室、体育館を選び、自分たちで立てた掃除計画をもとに活動しました。
音楽室の楽器1つ1つを丁寧に拭いて並べ直したり、理科室の水盤のカビをこすり落としたり、体育館の不要なテープを剥いで補修したりするなど、素晴らしい働きぶりでした。

この他に、お家の方に感謝を伝える「感謝の会」も開催されました。
6年生の感謝の気持ちは、保護者の皆さん、在校生、学校にしっかりと伝わりました。


なないろ学年「感謝の会」が開かれました。 NEW

2023.03.22

3月17日(金)に、1年を通し稲作体験活動でお世話になった3名の「お米の先生」をお招きし、感謝の会を行いました。
なないろ学年の子どもたちは、この日のために、どうしたら感謝の気持ちが伝わるか、お招きする皆さんに喜んでいただけるかを考えながら、会の内容を相談して決め、準備や練習を進めてきました。


収穫したお米を販売して得た利益から「米粉のケーキ」を購入し、みんなでおいしくいただきました。
「お米クイズ」を楽しんだり、音楽の時間に練習した「威風堂々」の演奏を披露したりしました。


3名の地域の先生方は、とても喜んで、子どもたちの思いを受け止めてくださいました。

このように、地域の皆さんのご協力、ご支援のおかげで、今年度も実り多い教育活動を展開することができました。
子どもたちと共に、心より感謝いたします。


校外学習 「上越の偉人巡り」より

2022.12.16

6年生は、総合学習で、ふるさと上越の偉人について調べています。...


写真は、前島密記念館にて、お話を聞いているところです。...


写真は、古径の作品を鑑賞しているところです。...


図画工作の学習「木版画」から

2022.12.16

図画工作「木版画」の学習の様子です。
...


子どもたちにインタビューしてみました。
...


どんな場面を彫っているのですか?...


大根を収穫しました!

2022.12.06

9月に種をまき、心を込めて育ててきた大根が、大きく実りました。...


次々と畑の大根を引き抜きます。...


さあ、いよいよ給食ですよ。...


うさぎさんとのお別れ会がありました。

2022.12.05

12月1日(木)に、うさぎのカコちゃんとのお別れ会がありました。...


会では、一人一人が撮りためた写真からとっておきの一枚を選んで、うさぎの特徴...


最後に「勇気100%」をみんなで歌いました。...


算数科「円と球」の学習から

2022.12.01

3年生は、算数で「円と球」の学習をしています。...


さあ、ペアになり、マンホールの模型を使って実験です。...


その後の35タイム(さんごうタイム)では、ホワイトボードを見せ合いながら、...


JA出前講座「土鍋でお米を炊いてみよう!」を受けました。

2022.11.24

11月24日(木)に、JAえちご上越の皆さんから出前講座をしていただきまし...


”越の国に光り輝く”「コシヒカリ」...


3品種を食べ比べてみた子どもたちの感想です。
...


ミシンを使って制作します。

2022.11.10

家庭科の学習で、ミシンを使ってトートバックの制作をしています。
...


ミシン縫いの前には、布と布がずれないように、しつけ縫いをします。...


友達が困っていると、さっと手助けする姿が、教室のあちこちで見られました。...


金づちを上手に使って制作しました。

2022.11.08

3年生は9月に、教育実習生から金づちの使い方を教わりました。...


打ち始めは、柄の頭に近い方を持ち、指先を打たないように気を付けながら、軽く...


打てば打つほど金づちに慣れ、上手に釘を打てるようになりました。...


苗名滝に行ってきました。

2022.11.04

1日(火)に、理科の学習で、上流と中流の川原の様子を見に行きました。...


この後、わくわくランドあらい付近の中流でも観察と実験を行い、上流と中流とを...


帰校後には、土で作った山にじょうろで水を流して、流れる水の働きを確かめる実...


秋を楽しもう(1) ~バスや電車に乗って校外学習に行きました~

2022.11.04

1日(火)に、2年生と一緒に、直江津、高田方面に校外学習に行きました。...


直江津駅に到着し、切符を自動改札機に通して改札を出たら、グループごとに連絡...


翌日、教室にて、2年生と一緒にまとめの学習を行いました。...


秋を楽しもう(2) ~バスや電車に乗って校外学習に行きました~

2022.11.04

1日(火)に、1年生と一緒に、直江津、高田方面に校外学習に行きました。...


高田駅改札口で、駅員さんに切符を見せ、いよいよホームに出ます。...


直江津駅の見学、直江津ショッピングセンターでの買い物体験、お弁当を済ませ、...


稲刈り体験をしました。

2022.09.16

5月に手植え体験をし、生長の様子を観察してきた田んぼの稲が実りました。...


さあ、いよいよ体験です。...


コンバインでの刈取りも見学しました。...


金管移杖式に向けて

2022.09.15

9月22日の金管移杖式に向けての練習が始まりました。
...


2年前、自分たちも当時の6年生から教わりました。...


5年生の新ドラムメジャーが決定しました。
...


図画工作「かみざらコロコロ」の学習から

2022.09.15

図画工作の学習で、紙皿、紙コップを材料として、転がすおもちゃを作りました。...


初めて木工用ボンドを使いました。...


試しに転がしてみよう!
...


畑の片付けを始めました。

2022.09.06

夏の間、たくさんの収穫をもたらした畑の片付けを始めました。...


この日は、きゅうりの棚を片付けました。...


最後は草取りです。
みんなで力を合わせてがんばります。
...


中ノ俣 地球環境学校で学習しました!

2022.09.06

9月2日(金)に、中ノ俣の地球環境学校に行き、自然の中で思う存分体験活動を...


川遊びを楽しみながら、川の水生生物を観察、調査しています。...


施設内で、生き物をじっくり観察し、名前を調べます。...


図画工作「くぎうちトントン」の学習から

2022.09.05

図画工作「くぎうちトントン」の学習の様子を紹介します。...


いよいよ、釘打ちにチャレンジです!...


真っ直ぐに打つのはなかなか難しいようです。...


学習支援動画の活用方法を学びました。

2022.07.14

朝活動の時間に、校長から、「学習支援動画」の活用方法を教わりました。...


支援動画を活用した学習方法の説明を視聴します。
...


もうすぐ夏休みです。
自主学習として活用するのもよいですね。...


夏野菜のパワーを学びました。

2022.07.13

12日(火)に、栄養教諭の先生による「すごいぞ!夏野菜パワー」の授業を受け...


ペアになって、夏野菜と冬野菜のちがいを考えています。...


ピーマンには「病気をブロックパワー」、ズッキーニには「お腹すっきりパワー」...


家庭科の学習の様子から

2022.07.12

12日(火)の家庭科の学習で、手洗い洗濯の実習をしました。...


こぼさないように注意しながら、洗剤を量っています。


洗剤液ができたら、いよいよお洗濯です!...


地域の伝統芸能 春駒を教わりました。

2022.07.11

3年生は、総合的な学習の時間に、地域のお宝を見つける活動を進めています。...


講師の方の解説に合わせて、少しずつ振りを覚えていきます。...


実は、講師の方のお一人は、三郷小学校の卒業生であり、からふるっ子と同じ小学...


図画工作「ペタパタひらくと」の学習から

2022.07.06

段ボール箱を開いて、思いのままに模様をつけました。...


こちらの班は、プリンカップのスタンプでお花畑を作ろうと、相談して決めました...


長い段ボール箱の形を生かして描いた作品もありました。...


社会科の学習の様子から

2022.07.06

5日(火)に、社会科の学習の一環として、下水道センターの出前講座を受けまし...


下水道にゴミがつまる問題についても、実験を通して学習しました。...


パックテストで水質検査を体験したり、下水道クイズを楽しんだりもしました。...


親子メディア学習会を行いました。

2022.06.24

6月24日(金)のフリー参観の折に、PTC活動として親子メディア学習会を行...


事前にとったアンケート結果をもとに、メディアに関するお話を聞いた後、子ども...


保護者の皆さんは、それぞれの家庭での実態等を情報交換しました。感想をご紹介...


西松野木地区を探検しました。

2022.06.21

3年生では、ふるさと三郷地区の素敵なところを発見するために、学習を進めてい...


まずは、西松野木に住む子どもたちが、お気に入りの場所を紹介しました。...


町内散策を終えると、集落センターにて、町内会長さんのお話をお聞きしました。...


ぴいすランドで遊ぼう!

2022.06.17

17日(金)の図画工作の学習では、砂の造形遊びをしました。...


活動に先立ち、作りたいものを話し合いました。...


砂に水をかければ、崩れない山が作れるよ。...


プール清掃がありました。

2022.05.30

5月30日(月)にプール清掃がありました。...


からふるっ子の分担は、ポンプ室、トイレの清掃でした。...


トイレの便器もきれいに磨きます。...


苗の観察をしました。

2022.05.28

とある生活科の時間です。...


まずは、風よけの覆いを外します。
苗が丈夫に育ってきたからです。...


さあ、苗の観察です。...


生活科の学習の様子から

2022.05.19

19日(木)に、あさがおの種をまきました。...


さあ、いよいよ種まき開始です!
...


最後に、水をたっぷりやりました。
...


田植え体験をしました!

2022.05.19

19日(木)に、田植え体験をしました。
...


1列になって、慎重に苗を植えます。
...


子どもたちの感想を紹介します。
...


交通安全教室がありました。

2022.05.13

5月11日(水)に交通安全教室がありました。...


次に、小グループに分かれて、実際に学校の周辺を歩き、交差点での安全確認の仕...


感想を紹介します。
...


野菜の苗植えをしました!

2022.05.12

12日(木)に、野菜の苗を植えました。...


おじいちゃん、おばあちゃんが、畑の先生として協力してくださいました。...


子どもたちの感想を紹介します。
...


家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習から

2022.05.11

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習が始まりました。...


続いて、5大栄養素と6つの食品群について学びました。
...


食品のグループ分けに挑戦です。...


ジャンボこいのぼりが完成しました!

2022.05.02

図画工作の時間に一人一人が思いのままに描いた鱗のシートを貼り合わせ、ジャン...


そして、こいのぼりを国旗掲揚塔に飾りました。...


最後に、こいのぼりがさみしくないように、みんなで絵のプレゼントをしました。...


図画工作の学習の様子から

2022.04.25

図画工作の学習で、ジャンボこいのぼりを作っています。...


うろこだけでなく、好きなものは何でも、思いのままに描きます。...


どの子も夢中になって作品作りに取り組んでいます。...


「一年生を迎える会」の準備に励んでいます。

2022.04.21

高学年となり、全校のリーダーの仲間入りをしたなないろっ子。...


スマイル班の1年生に贈るプレゼントを作成します。...


作業を分担しながら、みんなで協力して活動しました。...


PAGE TOP